提案見積作成効率化ツール「イエプロ」は、IT導入補助金の対象サービスです。
今回はIT導入補助金について弊社で行っている取り組みをご紹介致します。
IT導入補助金の導入をご検討されている方はご参考ください。
IT導入補助金申請がはじめてでも、過去に申請済みでもお気軽にご相談下さい!
補助金の目的・意義
IT導入補助金とは、経済産業省が推進する補助金制度です。
ITツール(ソフトウエア・サービス等)の導入経費を補助することで、企業の生産性向上をサポートすることを目的としています。
予算消化型の補助金制度のため予算が無くなり次第打ち切りとなってしまいますので、お早めにお問い合わせください。
▼IT導入補助金2023サイト
2023年7月31日までの前期事務局
2023年8月1日からの後期事務局
申込み締め切り
通常枠:A・B類型
1次締切分
締切日 | 2023年4月25日(火)17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2023年5月31日(水) |
2次締切分
締切日 | 2023年6月2日(金)17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2023年7月11日(火) |
3次締切分
締切日 | 2023年7月10日(月)17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2023年8月22日(火) |
4次締切分
締切日 | 2023年7月31日(月)17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2023年9月12日(火)(予定) |
5次締切分
締切日 | 2023年8月28日 (月) 17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2023年10月12日 (木) (予定) |
6次締切分
締切日 | 2023年10月2日 (月) 17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2023年11月6日 (月) (予定) |
7次締切分
締切日 | 2023年10月30日 (月) 17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2023年12月4日 (月) (予定) |
8次締切分
締切日 | 2023年11月27日(月)17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2024年1月9日(火)(予定) |
9次締切分
締切日 | 2023年12月25日 (月) 17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2024年1月29日(月)(予定) |
10次締切分
締切日 | 2024年1月29日 (月)17:00 |
---|---|
交付決定日 | 2024年3月4日 (月)(予定) |
申請スケジュールは申請状況により変更となりますので、
「IT導入補助金2023」のウェブサイトにてご確認下さい。
▼申請スケジュール
IT導入補助金利用時の注意
※IT導入補助金事務局から承認を受けた「IT導入支援事業者(株式会社リフィード)」から、ITツールの導入支援を受けてください。
※交付決定の連絡が届く前に発注・契約・支払い等を行った場合は、補助金の交付を受けることができません。
※補助金の受領は、1事業者1回のみです。 ※費用は、補助金の交付決定の通知後に一括でお支払いください。
※補助金が交付された翌年以降、年に1回3年に渡りITツールによる生産性向上の事業実施効果報告が必要です。
イエプロについて
住宅事業の早期着工を実現し、粗利を確保して利益の最大化に貢献できる
「仕様決めシミュレーター イエプロ」
新築住宅の仕様決めに必要な資料を瞬時に表示し「見積書・プレゼンシート」を自動作成が出来ることで仕様決めの時間を、大幅に短縮できます。
住宅シリーズ構築・管理できる機能を使い「自社仕様の標準化・オプション仕様の見える化」を行う事で販促から引渡しまで、すべてのシーンで住宅事業者様をサポートするサービスです。
サービスサイトはこちら
リフォームの積算見積の業務効率化ができ、工事の成約率アップが期待出来る
「住まいのリフォームシミュレーター イエプロ」
リフォームの打合せからプラン作成、見積もり作成の時間を劇的に短縮できる!お客様と打合せしながら、プランや商材・仕様をパソコンをはじめ、タブレットやスマートフォン上で選ぶだけで見積金額が表示されます。
小工事あれば、わずか1分ほどでプランシートや見積書が完成!メールやQRコードなどを使って、その場でお見積書を提案することができます!
イエプロを使えば、スキル不足で見積もり経験が少ない新人さんでもスムーズにプラン提案や見積もり作成ができ、社内の人手不足も解消されます!
サービスサイトはこちら
リフィードでの取り組み
申請から交付までの流れ
「IT導入支援事業者」であるリフィードが、貴社の補助金申請手続きをサポートいたします。
STEP.01 ▼ |
導入プランを決定する 貴社のニーズに合わせて、導入製品の利用規模、範囲等を決定します。 お見積りと併せて、導入スケジュールや補助金の交付金額をシミュレーションいたします。 |
---|---|
STEP.02 ▼ |
説明会に参加する 説明会にて申請担当者様に、申請の流れ・準備書類・申請スケジュール等を細かくご説明いたします。 |
STEP.03 ▼ |
補助金の交付申請を行う ステップ01で決定したプランを基に、交付申請を行います。 補助金の申請には申請書類の作成や事業計画の作成等が必要になります。 各書類作成は弊社にてご支援の上、 事務局に申請を行ってください。 【申請の流れ】 ①IT導入補助金申請 マイページへ招待 →マイページ登録・申請、内容の入力。 ②弊社にて内容の確認 ③申請 →貴社での申請が完了後は、以降の修正や編集はできません。 内容の確認等、慎重にお願します。 |
STEP.04 ▼ |
交付決定後、システム導入 交付決定が下りましたら、実際にシステムをご契約・導入いただきます。 また、導入後には実績報告を行います。こちらも弊社にてご支援します。 |
申請に必要な準備いただくもの
ご準備01 | GビズID「gBizプライム」 ※無料で取得 ・GビズIDのうち「gBizプライム」でIDとパスワードを取得することで、 補助金の電子申請が可能 ・申請から取得まで約1~2週間を要します。 公募開始前からのご準備をお勧めします。 ・一度取得すると、今後の国が行う補助金申請で同じID・PASSが使用できます。 【GビズIDの申請に必要なもの】 メールアドレス・パソコン・プリンタ 印鑑証明書 (発行日より3か月以内の原本) 【取得までの流れ】 |
---|---|
ご準備02 | Security action宣言ID取得 ※無料で取得 ・「SECURITY ACTION」を宣言することで、自社が自発的に 情報セキュリティ対策に取り組むきっかけとなります。 【宣言ID申請に必要なもの】 メールアドレス・パソコン・プリンタ 【取得までの流れ】 |
ご準備03 | 履歴事項全部証明書(3ヶ月以内発行) 申請にあたり取得が必要となります。 |
ご準備04 | 直近分の法人税納税証明書(その1またはその2) 申請にあたり取得が必要となります。 |
ご準備05 | 独自の計画作成アンケート 申請サポートのために必要となります。 ①アンケートを記入 →実際の入力内容に即した弊社独自のアンケートに記入 ②弊社で入力内容を確認 →専任アドバイザーが入力内容を確認、貴社が選択されるようにアドバイスします。 ③申請 →計画作成アンケートで事前に作成した申請内容を入力 |
さいごに
IT導入補助金を活用して仕様決めイエプロを導入ご検討の方は
下記の連絡先よりお気軽にお問合せ下さい。
株式会社リフィード IT導入補助金係
TEL▶092-717-7007 MAIL▶it-hojo@re-feed.jp
申請スケジュールは申請状況により変更となりますので、
「IT導入補助金2023」のウェブサイトにてご確認下さい。
▼申請スケジュール
1次~4次締切
5次~10次締切